「2018年11月」の記事一覧(2 / 3ページ目)

ブラームス「6つの小品」より「間奏曲Op.118-2」の難易度と弾き方を解説!  

甘くて切ない、美しいメロディーが好きな人必見! 今回はブラームスの隠れ名曲と称されている「6つの小品」より、第2曲目の間奏曲をご紹介します。 この曲はピアニストやブラームスが好きな人、趣味でピアノを弾いている人にも人気の・・・

SMAP「STAY」のピアノ伴奏の難易度は?弾き方のコツを詳しく解説します!  

2016年のファン投票1位の、SMAPのSTAYをピアノで弾いてみたい!難しいのかな?原曲のピアノのきれいな音色にあこがれるみなさんに、ピアノ歴23年、そしてSMAP大好きな筆者が熱血解説します!個人的なこの曲の音楽的な・・・

祖国への想いの物語!F.ショパン「幻想曲Op.49」弾き方と難易度を解説!  

♪ゆ~き~のふ~るま~ちを~(ワワワワ) タイトルと同じ歌詞で始まる『雪の降る町を』。多くの歌手がカバーしたり、合唱曲にも編曲されている曲です。これ自体から所謂洋楽、クラシックの香りはあまりしませんね。 でも、ショパン作・・・

合唱曲「大切なもの」ピアノ伴奏の難易度と弾き方を解説!~山崎朋子、作詞・作曲  

「大切なもの」という合唱曲は、今や小学校でも中学校でも歌われているとっても有名な合唱曲の一つです。 また、小学五年生の音楽の教科書にも同声二部合唱として記載されています。 中学校でも混声三部合唱として、合唱コンクール等で・・・

ツェルニー30番練習曲の4番の難易度は?弾き方・練習方法のポイントを説明します  

ツェルニー30番の4番をこれから弾く人に向けて、弾き方を紹介していく記事になっています。 ピアノ歴23年の筆者も、ツェルニー30番は、一番最初にやった本格的な練習曲として、うれしかったこともつらかったことも(笑)今でも昨・・・

感動の演奏!小田和正「たしかなこと」の難易度と弾き方のポイント~王様のピアノ「ラブ・バラード」より~  

「たしかなこと」は2005年に発売された小田和正のシングルです。明治安田生命のCMで聞いたことがある方も多いと思います。また様々なアーティストにカバーされているほど人気な曲でもあります。今回は数ある「たしかなこと」のアレ・・・

ショパン「マズルカ第5番Op.7-1」難易度と弾き方のコツを解説!  

ショパンの曲といえばノクターンやワルツ、ポロネーズが人気ですが… 実はマズルカという曲も50曲以上あるのです。 今回はマズルカの中でも1番有名な第5番をご紹介します! テレビなどで、何となく聞いたことがあるという人が多い・・・

松田聖子「渚のバルコニー」にピアノ伴奏でコードをつける~楽譜に縛られない弾き方を覚えてさらなるピアノライフの充実を!  

幼い頃からピアノ教室に通っていた人はほとんどの場合がいわゆる「クラシックピアノ」を習っていたと思うんですよね。 私がピアノを習っていた小学生時代、バイエルからツェルニー、ブルグミュラー、ソナチネ等の練習曲。それと並行しな・・・

ツェルニー30番練習曲の2番の難易度はどのくらい?弾き方のポイントは?  

ツェルニー30番に入り、2曲目のこの曲。どんなふうに弾いていけば良いのか悩んでいる人、難易度が気になる人などに、ピアノ歴23年の筆者が自分なりの解説をしていく記事です! 作曲者の意図なども少し頭の片隅においておくと面白い・・・

リムスキーコルサコフ「スペイン奇想曲」作品34名曲解説。吹奏楽でも人気曲。トランペットのinAは怖くない!もう一人のオーケストラの魔術師  

今日はとあるオーケストラ曲のリハーサル練習。トランペットパートは曲の冒頭からスペイン風のカスタネットを思わせるリズムの刻みを奏します。単純なリズム伴奏ですが、この伴奏が木管楽器のメロディーを鮮やかに際立たせます。これが実・・・



ページの先頭へ