「クラシック音楽」の記事一覧(16 / 40ページ目)

多くの功績を遺した作曲家!メンデルスゾーン「無言歌集」の難易度と弾き方について~「ヴェネツィアの舟歌」「春の歌」~  

メンデルスゾーンの作品の中で一般的に知られている有名な曲と言えば、間違いなく「結婚行進曲」でしょう。 他にも「ヴァイオリン協奏曲」はよく知られていますよね。メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト、略して「メンコン」と・・・

アーバン金管教本「輝く雪の歌による変奏曲」吹き方と練習のコツ!トランペット奏者を目指す人の初めての超絶技巧曲!楽譜を丁寧に練習しよう!(「ビューティフルスノー」解説と練習方法)  

夏です!夏ですよ!今年もこの季節がやってまいりました!吹奏楽コンクール!地域によっては地区予選が終わった所ではないでしょうか。日本全国の吹奏楽部が最も熱くなるコンクール。一年を通じて最も集中して楽器を練習できる機会ですね・・・

弾いて聴いて明るい気持ちに!誰もが楽しめる心華やぐピアノ名曲10選・難易度順~発表会にもおすすめ  

あなたの心が華やぐ瞬間はどんなときですか? 美味しいものを食べるとき、友達と楽しく過ごすとき等、人によってその場面は様々ですが、少しでも心が華やぐ時間があれば毎日はとても豊かなものになるかと思います。 ピアノにおいてもそ・・・

ロシアを代表する作曲家!チャイコフスキー「四季」難易度順について!  

ロシアを代表する作曲家と言えば、まず初めに名前が上がるのはチャイコフスキーではないでしょうか? ラフマニノフやプロコフィエフなど他にもロシアの作曲家はいますが、一般的に知られていて、曲も多く知られているとなると圧倒的にチ・・・

吹奏楽でも人気!もう一人の管弦楽の魔術師レスピーギの交響詩「ローマの松」名曲解説。松が見た悠久の古代ローマとは?トランペット超絶技巧曲!  

私がまだ中学生の頃、全日本吹奏楽コンクール支部大会でのこと。とても幻想的で圧倒的なパワーの音楽に出会ったのでした。 この世の音とは思えない宝石のようなきらびやかな音で曲は始まります。突如荘厳な曲調になったかと思うと美しい・・・

個性を大切に!モーツァルト:ソナタK.545第2楽章の弾き方と難易度  

モーツァルトの『ソナタK.545』は、ソナタの中でも特に有名な作品ですね。特に第1楽章は、多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ちなみに『ソナタK.545』は、第3楽章まであります。そして、この記事で・・・

究極のリズムと深い祈り。屈指の名曲ベートーヴェン交響曲第7番解説。本当のベートーヴェンらしい曲とは?オーケストラに楽譜は必要か?  

とある閑静でオシャレな住宅街。その中にある小さなホール。今日ここでベートーヴェン交響曲第7番のリハーサル練習があるということで、バスを乗り継いではるばるやってきました。今回私はトランペットエキストラ奏者として呼んでいただ・・・

和音の厚みを大事に!ショパン『ポロネーズ第4番ハ短調』の弾き方と難易度  

ショパンの『ポロネーズ第4番ハ短調』、厳かで重厚感のある名曲です。 でもショパンのポロネーズというと、特に有名なのは第3番の『軍隊ポロネーズ』や第6番の『英雄ポロネーズ』ですよね。 もしかすると「第4番」と聴いても、いま・・・

アマゾンプライムミュージックはおすすめです!ラジオの使い方や注目アーティストをご紹介  

皆さんは音楽をどこで聴くことが多いですか?家よりも車の中や外出先で聴くことの方が多いでしょうか? 現在、私達が録音された音楽を聴けるのは1877年にエジソンが録音する装置やレコードを発明してくれたからです。 初めはレコー・・・

光彩表現の極地、ドビュッシーの交響詩「海」楽譜付き名曲解説。葛飾北斎との関係とは?トランペット奏者海の世界に吸い込まれる?  

北斎はヤバいです。 葛飾北斎といえばこの多数の手の平が覆いかぶさって来るような富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」で有名ですね。この波の絵、表現力も素晴らしいのですが、当時としては信じられないほど精緻な描写がなされているのです。・・・



ページの先頭へ