個性を大切に!モーツァルト:ソナタK.545第2楽章の弾き方と難易度  

モーツァルトの『ソナタK.545』は、ソナタの中でも特に有名な作品ですね。特に第1楽章は、多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ちなみに『ソナタK.545』は、第3楽章まであります。そして、この記事で・・・

究極のリズムと深い祈り。屈指の名曲ベートーヴェン交響曲第7番解説。本当のベートーヴェンらしい曲とは?オーケストラに楽譜は必要か?  

とある閑静でオシャレな住宅街。その中にある小さなホール。今日ここでベートーヴェン交響曲第7番のリハーサル練習があるということで、バスを乗り継いではるばるやってきました。今回私はトランペットエキストラ奏者として呼んでいただ・・・

和音の厚みを大事に!ショパン『ポロネーズ第4番ハ短調』の弾き方と難易度  

ショパンの『ポロネーズ第4番ハ短調』、厳かで重厚感のある名曲です。 でもショパンのポロネーズというと、特に有名なのは第3番の『軍隊ポロネーズ』や第6番の『英雄ポロネーズ』ですよね。 もしかすると「第4番」と聴いても、いま・・・

子どもが盛り上がる8月の歌で重症心身障害児の療育に音楽療法を取り入れよう(夏の歌)  

8月といえば夏本番の季節です。療育を受ける重症心身障害児にも、音楽療法を通じて夏を感じてもらいたいものです。 そこで今回は、子どもが盛り上がる8月の歌についてご紹介したいと思います。 重症心身障害児の療育に取り入れられる・・・

アマゾンプライムミュージックはおすすめです!ラジオの使い方や注目アーティストをご紹介  

皆さんは音楽をどこで聴くことが多いですか?家よりも車の中や外出先で聴くことの方が多いでしょうか? 現在、私達が録音された音楽を聴けるのは1877年にエジソンが録音する装置やレコードを発明してくれたからです。 初めはレコー・・・

音楽療法士と介護福祉士の役割分担とは?~アセスメントなどに協力してもらおう  

ただセッションを行うためだけに施設へ出入りする音楽療法士にとって、クライエントの人となりに関する情報源はクライエント本人とケアに携わる介護福祉士です。 クライエントに認知症の症状があったり、失語などの言葉の症状がある場合・・・

光彩表現の極地、ドビュッシーの交響詩「海」楽譜付き名曲解説。葛飾北斎との関係とは?トランペット奏者海の世界に吸い込まれる?  

北斎はヤバいです。 葛飾北斎といえばこの多数の手の平が覆いかぶさって来るような富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」で有名ですね。この波の絵、表現力も素晴らしいのですが、当時としては信じられないほど精緻な描写がなされているのです。・・・

幻想的な音の響きを味わおう!ドビュッシー『夢(夢想)』の弾き方と難易度  

ドビュッシーの『夢(夢想)』。幻想的な旋律が独特な世界観を感じさせる、まさに珠玉の名作ですね。 ところが実際のところ、ドビュッシー先生ご本人はこの曲に対していろいろと不満があったようです。 この曲はドビュッシー先生がまだ・・・

ピアノ講師が解説!日本と世界のピアノ・コンクールについて  

コンクールとはどういう意味か知っていますか?コンクールはフランス語で、これを日本語に訳すと「競い合う」という意味になります。 ピアノ・コンクールはピアニストや音大の教授や准教授などの先生方が審査員となり、受験者を審査し順・・・

高齢者の音楽療法~7月の歌を例に音楽に関するクイズをご紹介します  

高齢者の音楽療法を行う際には、歌うこと以外にも取り入れたい要素があります。主に上肢の運動にもなる楽器演奏や、全身運動につながる体操のほかに、脳トレにつながるクイズなどもその要素のうちの一つです。 そこで今回は、7月の歌を・・・



ページの先頭へ