「楽譜」の記事一覧(14 / 32ページ目)

祭りだ祭りだ!レスピーギ交響詩「ローマの祭り」名曲解説。時空を越えた祭典。トランペット奏者、客席で!舞台でドンチャン騒ぎ?!  

夏の晴れた美しい夕暮れ。地平線近くのオレンジ色と、まだ染まっていない青空とのコントラストが鮮やかだ。はるか上空を飛行機雲が流れて行く。その更に上の青い空には白い月が見えている・・・ 美しい夕日を見ながら私は高級本革ソファ・・・

優雅な旋律!ブルグミュラー:18の練習曲『泉』の弾き方のコツと難易度  

ブルグミュラーの18の練習曲はどの曲も親しみやすく、そして様々な技法を習得するにはまさにもってこいと言える曲集です。 そして、この『泉』という曲は18の練習曲集の5番目に収録されています。 ちなみに、よくレッスンで使用さ・・・

ジャズとクラシックの融合!ガーシュウィン「ラプソディーインブルー」名曲解説。青年作曲家に突如課せられたアメリカンドリームとは?ワウワウトランペットとは?  

1920年代アメリカ。タバコの煙も漂う、とあるビリヤード場にて。 一人の青年が新聞を読んでいると、ある記事に目が止まりました。 アメリカのビッグバンドジャズ界をリードするポール・ホワイトマンが新たなコンサートライブをリリ・・・

繊細に表現!ショパン『ノクターン第20番嬰ハ短調遺作』の弾き方と難易度  

ショパンの『ノクターン第20番嬰ハ短調遺作』、哀愁漂う情緒的な旋律が特徴的な珠玉の名作ですね。 この曲は旋律が特徴的であるため、一度聴いたら頭から離れない何とも印象深い作品となっているように思います。 ショパン先生の作品・・・

多くの功績を遺した作曲家!メンデルスゾーン「無言歌集」の難易度と弾き方について~「ヴェネツィアの舟歌」「春の歌」~  

メンデルスゾーンの作品の中で一般的に知られている有名な曲と言えば、間違いなく「結婚行進曲」でしょう。 他にも「ヴァイオリン協奏曲」はよく知られていますよね。メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト、略して「メンコン」と・・・

アーバン金管教本「輝く雪の歌による変奏曲」吹き方と練習のコツ!トランペット奏者を目指す人の初めての超絶技巧曲!楽譜を丁寧に練習しよう!(「ビューティフルスノー」解説と練習方法)  

夏です!夏ですよ!今年もこの季節がやってまいりました!吹奏楽コンクール!地域によっては地区予選が終わった所ではないでしょうか。日本全国の吹奏楽部が最も熱くなるコンクール。一年を通じて最も集中して楽器を練習できる機会ですね・・・

ロシアを代表する作曲家!チャイコフスキー「四季」難易度順について!  

ロシアを代表する作曲家と言えば、まず初めに名前が上がるのはチャイコフスキーではないでしょうか? ラフマニノフやプロコフィエフなど他にもロシアの作曲家はいますが、一般的に知られていて、曲も多く知られているとなると圧倒的にチ・・・

吹奏楽でも人気!もう一人の管弦楽の魔術師レスピーギの交響詩「ローマの松」名曲解説。松が見た悠久の古代ローマとは?トランペット超絶技巧曲!  

私がまだ中学生の頃、全日本吹奏楽コンクール支部大会でのこと。とても幻想的で圧倒的なパワーの音楽に出会ったのでした。 この世の音とは思えない宝石のようなきらびやかな音で曲は始まります。突如荘厳な曲調になったかと思うと美しい・・・

個性を大切に!モーツァルト:ソナタK.545第2楽章の弾き方と難易度  

モーツァルトの『ソナタK.545』は、ソナタの中でも特に有名な作品ですね。特に第1楽章は、多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ちなみに『ソナタK.545』は、第3楽章まであります。そして、この記事で・・・

究極のリズムと深い祈り。屈指の名曲ベートーヴェン交響曲第7番解説。本当のベートーヴェンらしい曲とは?オーケストラに楽譜は必要か?  

とある閑静でオシャレな住宅街。その中にある小さなホール。今日ここでベートーヴェン交響曲第7番のリハーサル練習があるということで、バスを乗り継いではるばるやってきました。今回私はトランペットエキストラ奏者として呼んでいただ・・・



ページの先頭へ