「楽器別」の記事一覧(11 / 55ページ目)

ピエツォンカ作曲「タランテラ」の難易度と弾き方を徹底解説!!!  

ピエツォンカという作曲家の「タランテラ」。 この曲は、広く知れ渡ってはいませんがよく発表会やコンクールで耳にします。 なぜかというと、譜面の割に聴き映えがするし難しく聞こえるからです^^ わたしも実はこの曲を小学校4年生・・・

シベリウス交響曲第5番おすすめ名盤と名曲解説。大作曲家のバースディソングと進化する交響曲。トランペット奏者初めてオーケストラ席に座る!  

私が小さい頃住んでいた場所は田舎で、オーケストラというものに触れる機会というのは皆無でした。中学校の吹奏楽部で管楽器、打楽器の音は知ることができたのですが、ヴァイオリンなどの弦楽器は実物を見る機会がありませんでした。 音・・・

ドビュッシー「ゴリウォーグのケークウォーク」の難易度と弾き方を解説!  

「ゴリウォーグのケークウォーク(Golliwogg’s Cakewalk)」は、ドビュッシーが1908年に完成させたピアノ組曲「子供の領分(Children’s Corner)」の中の1曲です。 ・・・

ピアノの発表会におすすめの日本人作曲家の曲を難易度別に紹介!  

昔は女の子の習い事と言えば「ピアノ」という時代もあったようですが、現在ではたくさんの習い事がありますね! 多くの習い事では発表する機会を先生方などが作って下さっていると思います。ピアノだけでなく、例えば書道などでは作品を・・・

ブルクミュラー作曲「25の練習曲から『牧歌』」の難易度と弾き方を徹底解説!  

ブルクミュラーの25の練習曲といえば、教則本としてよく使われている曲集の一つですね。 バイエルが終わったり、バイエルが修了に近づくと、先生から勧められる方も多いのではないでしょうか? わたしも、ピアノ講師としてこの曲集を・・・

ベートーベン「ピアノソナタ第1番第1楽章Op.2-1」難易度と弾き方は?  

ベートーベンのピアノソナタ第1番は、コンクールの課題曲によく使用される曲です。 今回ご紹介する第1楽章は、ピアノソナタ初期の作品でありながらベートーベンらしさが全面に感じられます。 短調ですが暗いイメージではなく、なぜか・・・

曲の展開が予想つかない!シューマン「ノヴェレッテン第5番」の弾き方と難易度  

「ノヴェレッテン」ってどんな曲? 1838年に「トロイメライ」で有名なロベルト・シューマン(Robert Alexander Schumann, 1810-1856)によって作曲されました。 ノベレッテ(ノヴェレッテン)・・・

運動会の定番クラシック曲!ネッケ「クシコスポスト」の難易度と弾き方について  

運動会で流れていたクラシック曲を覚えていますか?その曲はどんな時に流れていましたか? きっと多くの方が徒競走の時に「天国と地獄」が流れていたと答えて下さるでしょう。 ●天国と地獄「序曲第3部」 運動会の徒競走では「天国と・・・

ツェルニー30番の12番の難易度は?弾き方・練習方法のポイントを説明します  

ピアノ練習者がみんなやっている「ツェルニー」の練習曲。30番練習曲も中盤にさしかかる「12番」について、ピアノ歴20年近くの筆者が、自分なりのアドバイスを書いていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね! ツェルニ・・・

合唱曲「時を越えて」ピアノ伴奏の難易度と弾き方を徹底解説!!~栂野知子作詞・作曲  

合唱曲でたびたび耳にする名曲のひとつに「時を越えて」があります。 よく歌われるのは中学校です。 合唱コンクールや卒業式といった大切な行事でよく歌われるのではないでしょうか。 わたしもこの曲がとっても好きです。 歌が引き立・・・



ページの先頭へ