ベートーベンのピアノソナタ第1番は、コンクールの課題曲によく使用される曲です。 今回ご紹介する第1楽章は、ピアノソナタ初期の作品でありながらベートーベンらしさが全面に感じられます。 短調ですが暗いイメージではなく、なぜか・・・
柚子 の記事一覧(2 / 3ページ目)
バッハ「2声のインベンション」全曲の難易度順と弾き方のコツを解説!
バッハの2声のインベンションは、クラシックのピアノ学習者にとって一度は通らなければならない道となっています。 「バッハは苦手、嫌い」と言う人が少なからずいるのですが、確かにバッハの曲は人により好みが分かれると思います。 ・・・
バッハ「インベンション第4番BWV775」の難易度と弾き方のポイント
バッハのインベンションは、クラシック曲を学ぶ上で欠かせない教材となっています。 今回は15曲ある2声のインベンションの中でも演奏されることが多い「第4番」をご紹介します! 個人的にも好きな曲で、ニ短調という悲しげな調なの・・・
バッハ「シンフォニア第15番BWV801」の難易度は?弾き方のコツを解説!
ピアノでクラシック曲を学ぶ場合、バッハの「インベンション」はほぼ通る道ですよね。 インベンションを学んだあとに「シンフォニア」に入る方も多いと思います。 インベンションは右手と左手の2声ですが、シンフォニアになると3声に・・・
バッハ「イタリア協奏曲第3楽章」の難易度と弾き方のコツを解説!
バッハのイタリア協奏曲は第1楽章が有名ですが、第3楽章も第1楽章と同じヘ長調で、とても明るく華やかな曲です。 バッハなどバロック音楽が好きな人は、1度は挑戦したい曲ではないでしょうか。 この曲はバッハの「クラヴィーア練習・・・
ブラームス「6つの小品」より「間奏曲Op.118-2」の難易度と弾き方を解説!
甘くて切ない、美しいメロディーが好きな人必見! 今回はブラームスの隠れ名曲と称されている「6つの小品」より、第2曲目の間奏曲をご紹介します。 この曲はピアニストやブラームスが好きな人、趣味でピアノを弾いている人にも人気の・・・
ショパン「マズルカ第5番Op.7-1」難易度と弾き方のコツを解説!
ショパンの曲といえばノクターンやワルツ、ポロネーズが人気ですが… 実はマズルカという曲も50曲以上あるのです。 今回はマズルカの中でも1番有名な第5番をご紹介します! テレビなどで、何となく聞いたことがあるという人が多い・・・
ブラームス「2つのラプソディ第2番Op.79-2」難易度と弾き方のコツを解説!
ブラームスのピアノ曲の中でも有名な「2つのラプソディOp.79」は、ロマン派の曲を勉強する上で欠かせません。 よく某有名コンクールでも選曲されています。 ロマン派の時代になると、今まで宮廷や教会からの依頼で作曲・演奏をし・・・