セバスチャン小川 の記事一覧(3 / 7ページ目)

マーラー交響曲第2番ハ短調「復活」名曲解説と名盤。トランペット奏者よウルトラハイCをキメろ!マエストロと呼ばれる指揮者。角笛3部作。  

「そのような発音では全くダメ!お客さんには聞かせられない!」 とあるリハーサル会場。合唱隊が歌いだすとすぐに指揮者から厳しい指摘が飛びます。グスタフ・マーラーが作曲した第2番交響曲、第5楽章後半。いよいよ合唱が入り最後の・・・

祭りだ祭りだ!レスピーギ交響詩「ローマの祭り」名曲解説。時空を越えた祭典。トランペット奏者、客席で!舞台でドンチャン騒ぎ?!  

夏の晴れた美しい夕暮れ。地平線近くのオレンジ色と、まだ染まっていない青空とのコントラストが鮮やかだ。はるか上空を飛行機雲が流れて行く。その更に上の青い空には白い月が見えている・・・ 美しい夕日を見ながら私は高級本革ソファ・・・

オーケストラ奏者による名曲解説と楽器の練習方法【記事一覧】  

アーバン 金管教則本 「輝く雪の歌による変奏曲」ヘ長調 アーバン金管教本「輝く雪の歌による変奏曲」吹き方と練習のコツ!トランペット奏者を目指す人の初めての超絶技巧曲!楽譜を丁寧に練習しよう!(「ビューティフルスノー」解説・・・

ジャズとクラシックの融合!ガーシュウィン「ラプソディーインブルー」名曲解説。青年作曲家に突如課せられたアメリカンドリームとは?ワウワウトランペットとは?  

1920年代アメリカ。タバコの煙も漂う、とあるビリヤード場にて。 一人の青年が新聞を読んでいると、ある記事に目が止まりました。 アメリカのビッグバンドジャズ界をリードするポール・ホワイトマンが新たなコンサートライブをリリ・・・

アーバン金管教本「輝く雪の歌による変奏曲」吹き方と練習のコツ!トランペット奏者を目指す人の初めての超絶技巧曲!楽譜を丁寧に練習しよう!(「ビューティフルスノー」解説と練習方法)  

夏です!夏ですよ!今年もこの季節がやってまいりました!吹奏楽コンクール!地域によっては地区予選が終わった所ではないでしょうか。日本全国の吹奏楽部が最も熱くなるコンクール。一年を通じて最も集中して楽器を練習できる機会ですね・・・

吹奏楽でも人気!もう一人の管弦楽の魔術師レスピーギの交響詩「ローマの松」名曲解説。松が見た悠久の古代ローマとは?トランペット超絶技巧曲!  

私がまだ中学生の頃、全日本吹奏楽コンクール支部大会でのこと。とても幻想的で圧倒的なパワーの音楽に出会ったのでした。 この世の音とは思えない宝石のようなきらびやかな音で曲は始まります。突如荘厳な曲調になったかと思うと美しい・・・

究極のリズムと深い祈り。屈指の名曲ベートーヴェン交響曲第7番解説。本当のベートーヴェンらしい曲とは?オーケストラに楽譜は必要か?  

とある閑静でオシャレな住宅街。その中にある小さなホール。今日ここでベートーヴェン交響曲第7番のリハーサル練習があるということで、バスを乗り継いではるばるやってきました。今回私はトランペットエキストラ奏者として呼んでいただ・・・

光彩表現の極地、ドビュッシーの交響詩「海」楽譜付き名曲解説。葛飾北斎との関係とは?トランペット奏者海の世界に吸い込まれる?  

北斎はヤバいです。 葛飾北斎といえばこの多数の手の平が覆いかぶさって来るような富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」で有名ですね。この波の絵、表現力も素晴らしいのですが、当時としては信じられないほど精緻な描写がなされているのです。・・・

爆音の交響曲!ショスタコーヴィチの名曲、第7番「レニングラード」おすすめ名盤と解説。トランペット奏者、自分の音が聞こえなくなる?  

「今日は静かだ…」 ガレキだらけの荒涼とした街中を、いつもと違う静かな朝に不安を抱きながら人々がコンサートホールへと集まって来ました。半分の期待と半分の恐怖を抱きつつ… 1942年8月9日、人々はもう一年近く、連日の激し・・・



ページの先頭へ