「練習方法」の記事一覧(12 / 35ページ目)

ショパン「マズルカ第5番Op.7-1」難易度と弾き方のコツを解説!  

ショパンの曲といえばノクターンやワルツ、ポロネーズが人気ですが… 実はマズルカという曲も50曲以上あるのです。 今回はマズルカの中でも1番有名な第5番をご紹介します! テレビなどで、何となく聞いたことがあるという人が多い・・・

松田聖子「渚のバルコニー」にピアノ伴奏でコードをつける~楽譜に縛られない弾き方を覚えてさらなるピアノライフの充実を!  

幼い頃からピアノ教室に通っていた人はほとんどの場合がいわゆる「クラシックピアノ」を習っていたと思うんですよね。 私がピアノを習っていた小学生時代、バイエルからツェルニー、ブルグミュラー、ソナチネ等の練習曲。それと並行しな・・・

ツェルニー30番練習曲の2番の難易度はどのくらい?弾き方のポイントは?  

ツェルニー30番に入り、2曲目のこの曲。どんなふうに弾いていけば良いのか悩んでいる人、難易度が気になる人などに、ピアノ歴23年の筆者が自分なりの解説をしていく記事です! 作曲者の意図なども少し頭の片隅においておくと面白い・・・

ツェルニー30番練習曲の1番の難易度は?弾き方・練習方法のポイントを解説します  

ピアノ練習者がみんなやっている「ツェルニー」の練習曲。 これからはじめてツェルニーをやる!30番って何?難しいのかな?と思っているみなさん!そして、「ツェルニーってそもそも何?」って今更聞けないみなさん! ピアノ歴23年・・・

初級者向け!ベートーベン:ソナタ第20番ト長調op.49-2第2楽章の弾き方と難易度  

ベートーベンの『ソナタ第20番ト長調op.49-2』は、活発な雰囲気の第1楽章と穏やかな雰囲気の第2楽章で構成された作品です。 今回こちらでは第2楽章についてお話ししてまいります。この第2楽章は第1楽章と比べるとおっとり・・・

ブラームス「2つのラプソディ第2番Op.79-2」難易度と弾き方のコツを解説!  

ブラームスのピアノ曲の中でも有名な「2つのラプソディOp.79」は、ロマン派の曲を勉強する上で欠かせません。 よく某有名コンクールでも選曲されています。 ロマン派の時代になると、今まで宮廷や教会からの依頼で作曲・演奏をし・・・

華麗なる演奏映え!「愛のうたごえ」の練習ポイントと難易度~「王様のピアノ」シリーズ「ラブ・バラード」より~  

「愛のうたごえ」はディズニー映画の「バンビ」の中で流れている歌です。 今回は「愛のうたごえ」を発表会や演奏会向けに上級アレンジされた「王様のピアノ」シリーズに収録されているアレンジの練習ポイントと難易度について説明します・・・

ブルグミュラー「天使の合唱」の難易度は?ピアノのきれいな弾き方のコツは?  

みんなが弾いているブルグミュラー「25の練習曲」の第21番「天使の合唱」。 今までとは打って変わって練習曲というよりもとても素敵な響きに、「ピアノってきれい!」って感動できる、そんな曲です。 しかし曲集も後半ということも・・・

【ピアノ伴奏のコツ】低音部アルペジオはこうして弾こう!あなたの左手は「バタートーン」になっていませんか?~「津軽海峡・冬景色」を例にして検証します!  

仕事をしながら趣味を持ちたいと考えている人、たくさんいらっしゃると思うんですが、もしあなたが「なにか楽器のひとつでも習得して弾けるようになってみたいな」と思われてピアノを選択されたのであればそれはとても素晴らしいと思いま・・・

ショパンの連弾曲「ムーアの民族的な歌による変奏曲」難易度と弾き方  

※ショパン自筆のサイン みなさんがお好きなショパン。 若くしてその生涯を終えてしまった偉大すぎる作曲家。 ピアノを学習しようとすれば誰しもが一度は弾いてみたいと憧れる作品群。 そのショパンの作品の中に、なんと連弾曲がある・・・



ページの先頭へ