「管楽器」の記事一覧(5 / 12ページ目)

タモリはジャズピアノも好き!音楽の造詣の深さでは芸能界随一のその魅力  

タモリ、といえば、国民的タレント。司会や、自身の冠番組をいくつも持つ、日本でこの方を知らない、って人いないんじゃかないか、ってくらいの有名人です。 さて、そのタモリさん。実は音楽にすごく詳しく、特にジャズ好きでも知られて・・・

あなたもきっと聞いたことがある!ヘンデルの「メサイア」を解説!トランペット奏者の「ハレルヤ」演奏体験とは?  

あなたも知っているであろう音楽家、バッハ。バッハは多くの音楽家を輩出していることで有名な家に生まれ、生まれた時から音楽家になるべく大切に大切に育てられました。 同じ時代に生まれたのにそんなバッハとは正反対の境遇で育てられ・・・

チューバの基礎練習はこれ!大きな楽器で、低音を支える縁の下の力持ち  

私のチューバとの出会い ブー・ブー・プワァー・ピーヒョロロロー♪夕方、中学校や高校のそばを通ると、たまに、吹奏楽部が基礎練習をしている音が聞こえることがありますね。コンクールや発表に向けて練習しているのでしょうか。あの音・・・

誰もが知っている名曲!アンダーソン「ラッパ吹きの休日」を解説!  

幼稚園、小学校の運動会。流れていた曲で覚えているものはありますか?徒競走やリレーの時に流れていたトランペットの曲――「ラッパ吹きの休日」を覚えている人も多いかもしれません。 この曲は日本でも運動会や街中などでよく耳にする・・・

ラヴェル「ラ・ヴァルス」名盤解説!狂乱のワルツ!トランペット奏者の指も回る回る!  

暗い空。見上げると暗雲の中から、おぼろげに、幻想的に人の姿が見えてきます。雲が少しずつ晴れてくると、次第にハッキリと2人の男女が踊っている姿が。そして徐々に音楽がざわめいてくる・・・さらに多くの人々が、大勢の人々がワルツ・・・

時代を反映した作品!ショスタコーヴィチ交響曲第5番(革命)を解説!  

1936年のことです。ソヴィエト共産党機関紙である「プラウダ」にこんな批判文が載りました。「ショスタコーヴィチのオペラ『ムツェンスク郡のマクベス夫人』は音楽ではなく荒唐無稽」「ショスタコーヴィチのバレエ『明るい小川』は偽・・・

シャブリエ「楽しい行進曲」&狂詩曲「スペイン」名盤解説。シャルル・デュトワ指揮のマジック!おフランスのトランペットはノリが命ザマス!  

飲めや歌え なにげなくラジオをつけてみると、マーラーの交響曲第6番の演奏が流れています。ほかの事をしながらBGMとして聞いていると、これが非常に良い音! 重厚過ぎず、かといってアッサリし過ぎない。明瞭で完璧なチカラ強い金・・・

待ちに待ったフルート発表会!皆が知ってるおすすめの選曲5曲大集合!  

フルートを習い始めて憧れるのが発表会。 発表会で1番大切なのが「どの曲を演奏するのか」です。はじめての発表会であれば、何を演奏すればいいか戸惑うこともあるかと思います。 この記事では、私が実際に演奏した曲を含め、フルート・・・

絵が眼の前に浮かんできそう!ムソルグスキー『展覧会の絵』を解説!  

19世紀のロシアに酒に溺れ仕事も休みがちになり友達も離れて行ってしまった、見るも無残な作曲家がいました。荒れ果てた生活をする彼は、働いても給料さえもらえないこともあったそうです。 しかしそんな彼は30代で誰もが耳を澄まし・・・



ページの先頭へ