「タンバリン」の記事一覧

ドビュッシー「小組曲」名曲解説。BGMとしても最適なおシャレな小曲!~フランス小編成オーケストラの魅力、管弦楽版、吹奏楽版、名盤をご紹介  

クラシック音楽というと主にヨーロッパの古くからある、やや崇高なイメージの音楽ジャンルというイメージを持たれる人が多いのではないでしょうか。しかし、一口にヨーロッパ音楽と言ってもその国によってそれぞれ個性的な特徴を備えてい・・・

ボロディン「ダッタン人の踊り」名盤解説。CMや吹奏楽でも有名!トランペットのタンギングが速すぎて・・・そんなときはこれ!  

私の知り合いのある小学校の先生は、音楽の先生ではないのですが、非常に音楽の才能がある人でした。その学校にあった音楽クラブの発表会ためにボロディン作曲の「ダッタン人の踊り」を演奏することになり、元々あった鼓笛隊用の編曲版に・・・

認知症の方の音楽療法に楽器演奏を取り入れる方法とその効果とは?脳血管障害の方、片麻痺の方も楽しめる!  

認知症の方の音楽療法を行う際に、楽器の演奏を取り入れたいが、どのような楽器を、どのように利用すればいいのかわからない、といった声も、よく聞かれます。 今回は、楽器演奏の取り入れ方とその効果についてご紹介します。 認知症の・・・

認知症高齢者に対するタンバリンを使った音楽療法〜その方法と効果とは?使い方、叩き方から、ノンバーバルコミュニケーションまで  

音楽療法でよく使用される楽器の一つがタンバリンです。 小さい子どもから、高齢者に至るまで、あらゆる場面で使われます。 では、具体的に、どのような方法で使用できるのでしょうか? その方法と効果についてご紹介します。 あいさ・・・

高齢者の能動的音楽療法で使用される楽器とは?演奏のしやすさがポイント  

高齢者の音楽療法はグループで行われることが多く、人数も多くなることがあります。 能動的音楽療法では、クライエントに楽器を演奏してもらうのですが、その選び方にも少しだけコツがあります。 能動的音楽療法での楽器選びのコツと、・・・

高齢者に対する音楽療法『3月の歌』介護施設でのプログラム例とは?  

外はまだまだ寒いけれど、桜が咲くのももう間近に感じられるのが3月です。 介護施設に入居している高齢者も、近づく春を実感し始める頃です。 そんな3月に、私がある介護施設で行った音楽療法のプログラム例とそのときに使用した歌を・・・

音楽療法用の楽器とは?トーンチャイムや打楽器?楽譜も特別なの?  

音楽療法で使われる楽器には、一般的によく知られている楽器と、音楽療法用とまではいわないまでも、音楽療法の現場ではよく使われる楽器とがあります。 音楽療法の現場でよく使われる楽器についてご紹介します。 セッションで使われる・・・

シャブリエ「楽しい行進曲」&狂詩曲「スペイン」名盤解説。シャルル・デュトワ指揮のマジック!おフランスのトランペットはノリが命ザマス!  

飲めや歌え なにげなくラジオをつけてみると、マーラーの交響曲第6番の演奏が流れています。ほかの事をしながらBGMとして聞いていると、これが非常に良い音! 重厚過ぎず、かといってアッサリし過ぎない。明瞭で完璧なチカラ強い金・・・

認知症高齢者に対する音楽療法の方法とは?そのセッション案を簡単にご紹介!  

介護施設で音楽療法のセッションを高齢者に対して行う際に、クライエントの中に含まれていることが多いのが、認知症を患う方です。 認知症の方に対しては、どのようなセッションを行えばいいのでしょうか? 簡単なセッション案をご紹介・・・



ページの先頭へ