「ジャンル別」の記事一覧(34 / 48ページ目)

イタリア歌曲で最も有名なジョルダーニの「Caro mio ben」の弾き方と伴奏のコツ  

「Caro mio ben」はクラシックの歌を学ぶ人なら必ず歌う曲です。 日本語では、「カーロミオベン」、「カーロ・ミオ・ベン」、「カロ・ミオ・ベン」などと読みます。 私はピアノが専門ですが、高校の3年間副科で歌を学んで・・・

音楽療法士1種資格を持つ私がすすめる!ストレスが発散できるCDとは?  

何かとストレスの多い毎日。音楽を聴くだけでストレスが発散できたら、お手軽でうれしいですよね。 でも、いったいどのようなCDを聴けばストレスって発散できるのかがわからないし。 そんな疑問を持つ方に、音楽療法士1種資格を持つ・・・

cantabileしてみる!ベートーヴェン「悲愴(第二楽章)」弾き方のコツと難易度!  

ベートーヴェンの悲愴ソナタのなかでもとりわけ人気のある第二楽章。第一楽章で展開したベートーヴェンの苦悩・いらだちから一転して、ため息がでるようなやさしいメロディーが胸を打つ名曲です。 未完に終わったベートーヴェン交響曲第・・・

ショパン前奏曲第7番イ長調op.28-7、太田胃散CMの名曲!難易度って?弾き方のコツも解説!  

出初めからなんですが、、、 曲を聴いて初めてそうだったのか!と気づく方も多いかと思います。 そうなんです。 かの有名な 太田胃散CM で使われている曲だったんですね。 かくいう私も子供の頃は太田胃散のテーマ曲だと信じて疑・・・

認知症高齢者に対する音楽療法の方法とは?そのセッション案を簡単にご紹介!  

介護施設で音楽療法のセッションを高齢者に対して行う際に、クライエントの中に含まれていることが多いのが、認知症を患う方です。 認知症の方に対しては、どのようなセッションを行えばいいのでしょうか? 簡単なセッション案をご紹介・・・

合唱コンクールの定番曲!木下牧子「春に」ピアノの弾き方と難易度  

いよいよ、芸術の秋が近づいてきましたね。 さて、今回は、秋の合唱コンクールでは定番の「春に」(作詞:谷川俊太郎、作曲:木下牧子)をご紹介したいと思います。 筆者は、中学校、高校と2回、クラスで伴奏しました。 中学校の時は・・・

夜は癒しの貴重な時間!夜に弾きたい&聴きたいピアノ名曲10選・難易度順  

一日の終わり、ごはんを食べたりお酒を飲んだり、誰かとお話ししたり。夜はまったりとくつろげる貴重なひと時です。 でも楽しく幸せな夜もあれば、嫌なことがあって一刻も早く一日を終わらせたいという苦しい夜もありますよね。 この記・・・

高齢者のデイサービスにおける音楽療法『9月の歌』実例とその効果とは?  

音楽療法を行う際に、頭を悩ませることの一つがプログラム作りです。 クライエントに楽しんでもらいたい、でも、どんな曲を選べばいいのかわからない。どの曲でどんな反応をしてくれるのかを知りたい時ってありますよね。 そんな時に参・・・

これで攻略!リスト『ラ・カンパネラ』難易度と弾き方のコツ!  

ピアノを習っている人にとって、憧れの曲の一つによく挙がるのがリストの「ラ・カンパネラ」ですね!しかし、この曲はプロのピアニストにとってもなかなかの強敵です。 私は、音大も大学院もピアノ専攻で卒業し、リストの曲をかなりたく・・・

私を虜にした名曲!ドボルザーク交響曲第8番の魅力を解説します!  

ドボルザークと言えば交響曲第9番「新世界」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし今回紹介するのは隠れた名曲の交響曲第8番。略して日本では「ドボ8」と言われている交響曲です。 実は私はこの第8番を初めから最後ま・・・



ページの先頭へ