ベートーベンの『ソナタ第20番ト長調op.49-2第1楽章』は、とても活発でいきいきとしたリズミカルな旋律が印象的な曲です。 さて、ベートーベンのソナタというとまず思い浮かぶのが、かの有名な『月光』や『悲愴』等かと思いま・・・
「楽器別」の記事一覧(22 / 56ページ目)
私が好きなピアノ曲!シューマン「アレグロ」Op.8の難易度と弾き方を解説!
一般的によく知られているシューマンのピアノ作品と言えば、「トロイメライ」(子供の情景)や「謝肉祭」、「飛翔」(幻想小曲集)、「アベッグ変奏曲」などでしょうか。 今回とりあげる「アレグロ」はあまり一般的には知られてはいませ・・・
優雅な旋律!ブルグミュラー:18の練習曲『泉』の弾き方のコツと難易度
ブルグミュラーの18の練習曲はどの曲も親しみやすく、そして様々な技法を習得するにはまさにもってこいと言える曲集です。 そして、この『泉』という曲は18の練習曲集の5番目に収録されています。 ちなみに、よくレッスンで使用さ・・・
ピアノ教室の選び方!大人から始めた人は個人と大手どちらがおすすめ?
ピアノは子供だけでなく、大人の方たちにも人気の高い習い事です。 指先を動かすことで脳が活性化されるそうなので、子供にも大人にもどちらにもよい習い事なのかもしれません。 ピアノを教えてくれるところはとてもたくさんあり、ヤマ・・・
キーワード :
繊細に表現!ショパン『ノクターン第20番嬰ハ短調遺作』の弾き方と難易度
ショパンの『ノクターン第20番嬰ハ短調遺作』、哀愁漂う情緒的な旋律が特徴的な珠玉の名作ですね。 この曲は旋律が特徴的であるため、一度聴いたら頭から離れない何とも印象深い作品となっているように思います。 ショパン先生の作品・・・
多くの功績を遺した作曲家!メンデルスゾーン「無言歌集」の難易度と弾き方について~「ヴェネツィアの舟歌」「春の歌」~
メンデルスゾーンの作品の中で一般的に知られている有名な曲と言えば、間違いなく「結婚行進曲」でしょう。 他にも「ヴァイオリン協奏曲」はよく知られていますよね。メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト、略して「メンコン」と・・・