「ジャンル別」の記事一覧(27 / 48ページ目)

メリハリが大切!モーツァルト:ピアノソナタkv.545第3楽章の弾き方と難易度  

モーツァルトの『ピアノソナタkv.545』、第1楽章はとても有名ですよね。第1楽章はわりと馴染みがあって弾けるという方も多いかと思います。 ですが、今回お話しするのは第3楽章です。 この第3楽章は、弾いているとテンション・・・

音楽療法の理論を用いた『クリスマス会』子どもと一緒に手作り楽器を楽しもう  

12月になると、街中の雰囲気がクリスマス一色に染まっていきますよね。 サークルや支援センターなどの集まりで、クリスマス会を企画する事もあるのではないでしょうか? そんな時にヒントにしていただきたい、音楽療法の理論を使った・・・

テクニックと表現のバランスが大事!リスト「ため息」の難易度と弾き方のコツ!(「3つの演奏会用練習曲」より)  

フランツ・リストの名前を聞いて何の曲を思い出しますか?「愛の夢」でしょうか?「ラ・カンパネラ」でしょうか?この2曲の他にも今回取り上げる「ため息」はよく知られている曲だと思います。 リストについてはこれまで「愛の夢」と「・・・

華やかなワルツの世界!ショパン「華麗なる大円舞曲」弾き方と難易度  

ショパンの華麗なる大円舞曲は、非常にキャッチーなメロディーと聴く人を驚かせるような意外性のある展開が特徴の曲で、リサイタルや発表会などで演奏される機会も多い名曲です。 ショパンは全部で19曲のワルツを作曲しましたが、その・・・

高齢者への音楽療法とは?「12月の歌」セッション案を簡単にご紹介  

12月になると、高齢者施設でも、クリスマス会を行ったり、新年を迎える準備をしたりと、年の瀬が迫るムードが高まります。 そんな中で行う音楽療法でも、師走や冬、年末といった雰囲気を十分に楽しみたいですよね。 高齢者を対象とし・・・

R・シュトラウス交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」名盤解説!ニーチェ先生の思想とは?トランペット奏者よ、度胸をみせろ!永劫回帰もドンと来い!  

「何か違うんスよねー」 交響詩「ツァラトゥストラはこう語った(ツァラトゥストラはかく語りき)」の金管楽器セクション練習の時、3番トランペット奏者が何か悩んでいるようです。どうしたのか尋ねると、誰もが思う素直な答えが返って・・・

グリーグ「春に寄す」の気になるピアノ難易度、弾き方を伝授!(「抒情小曲集(叙情小曲集)」より)  

このタイトルでこちらの記事に来てくださったアナタ。 もしやピアノの発表会での候補曲として考えてますか?? 実は私もはるか昔のピアノの発表会でこのグリーグの「春に寄す」を弾いた1人です(^^) かなり懐かしいですねー。 ち・・・

クリスマスソングの雰囲気を盛り上げる楽器たち。素敵な夜をあなたに(スレイベルからピアノ、パイプオルガンまで)  

ジングルベル~ジングルベル~鈴が鳴る~♪が似合う季節がやってきました。街中はイルミネーションやクリスマスの飾りつけで楽しい雰囲気。BGMはもちろんクリスマスソング。定番の楽曲から、ジャズ風にアレンジされた楽曲等、様々な楽・・・

音楽療法でおすすめのピアノ曲とは?対象者は?やっぱりモーツァルト?  

音楽療法のセッションでは、歌謡曲や童謡など、クライエントにとってなじみのある曲を利用することが多いのですが、ピアノ曲を利用することもあります。 では、どういった方に対して、どのような方法でピアノ曲を利用するのかについて、・・・

感情豊かに!ショパン『ポロネーズ第1番嬰ハ短調op.26-1』弾き方と難易度  

ショパンの『ポロネーズ第1番嬰ハ短調op.26-1』は、まるで高ぶる感情を表現しているかのような曲で、その雰囲気に聴いている側は思わず圧倒されてしまうことでしょう。その一方で、中間部には何とも穏やかで甘美な旋律が登場し、・・・



ページの先頭へ