「2019年」の記事一覧(5 / 11ページ目)

踊りたくなる!ウェーバー作曲『舞踏への勧誘』の難易度と弾き方を解説  

「舞踏会って楽しそう!」そんな気持ちにさせてくれる、ウェーバー作曲の『舞踏への勧誘』。 昔カレーのCMで、中村紘子さんが演奏されるこの曲が流れていましたよね! そのため、私は今でもこの曲を聴くと、ダンスをしたくなるという・・・

ヴァイオリンのヴィブラートのコツ!簡単なやり方を初心者に教えます!  

ヴィブラートはヴァイオリン初心者にとって憧れですよね。でも、はじめは「難しそう!どうやって練習したらいいかわからない!」って思う人が多いです。たしかに、ヴィブラートはマスターするのに何年もかかる難しいテクニックですが、だ・・・

夏目漱石『それから』あらすじ・名言・感想~すべてを失った先にあるのは、新たな出発?それとも…  

あなたは、友人と同じ人を好きになったことはありますか? その人を大切に想うがゆえに、「自分なんて…」と、自ら身を引いた経験はないでしょうか。 また、今まさに身を引こうと考えてはいませんか。 お恥ずかしい話ですが、私は身を・・・

ショパン『幻想即興曲』の難易度は?7つの弾き方のコツを徹底解説!  

とっっっても有名なショパンの『幻想即興曲』。ピアノの経験の有無を問わず、誰でも一度は聞いたことのある曲ではないかと思います。 曲のタイトルを知らなくても、「あ!聞いたことある!」と思う人が圧倒的に多いでしょう。 「あ~、・・・

ショパン「ノクターン第8番変ニ長調Op.27-2」難易度と弾き方のポイントは?  

ショパンのノクターンといえば第2番や第20番(遺作)が有名ですが、今回は筆者が一番好きな第8番をご紹介します! 第8番のノクターンは、第7番とセットで「2つのノクターンOp.27」として1835年に作曲、1836年に出版・・・

中島敦『光と風と夢』あらすじ・名言・感想~知らない自分と出会える!  

皆さんは、日々の生活のなかで悩んでいることはありませんか? 毎日の生活の中で、たくさんある選択肢にがんじがらめになっている人、あの時こうしていればと後悔している人。 私も少し前までは、その一人でした。 でも、それは当然の・・・

ショパン作曲『子犬のワルツ』の難易度は?弾き方を極める7つのコツ  

ピアノを習っていると、いつかは弾いてみたい作曲家の一人が「ショパン」。 ショパンの作品の中でもこの『子犬のワルツ』は、発表会で弾く人の多い、超有名で親しみのある曲ですよね。 でも、いざ弾いてみようと楽譜を開いてみても、フ・・・

バッハ「シンフォニア」全曲の難易度順とピアノの練習方法を解説!  

バッハと言うと何を思い出しますか? 私がまず思い浮かぶのはくるくるパーマの白髪(カツラ)の肖像画です。昔は作曲家の絵が音楽室に飾ってありましたが、現在でも飾ってあるのでしょうか。 音楽の教科書には必ずバッハが載っていて「・・・

トランペットでバテる!スタミナをつけるには?ヒンデミットトランペットソナタの吹き方、練習方法、名盤を解説!  

吹奏楽部で、オーケストラで、ジャズバンドで、様々なジャンルで活躍するトランペット。音を出せるようになるまでが大変な楽器ですが、日々上達してゆくのが感じられるようになるとこんなに楽しい楽器はないと思えるでしょう。 ある程度・・・

【ショパンのピアノ曲一覧】代表曲と作品年表から生涯を簡単に解説!【時代背景】  

フレデリック・ショパン(Frédéric Chopin/1810-1849/ポーランド)は、前期、中期のロマン派を代表する作曲家です。作品のほとんどがピアノ独奏曲であり、繊細で美しく独創的であることから「ピアノの詩人」と・・・



ページの先頭へ