『亡き王女のためのパヴァーヌ』(Pavane pour une infante défunte)は、フランスの作曲家モーリス・ラヴェル(1875-1937)が1899年、パリ音楽院在籍中に作曲したピアノ曲です(以下、『パ・・・
「楽器別」の記事一覧(38 / 56ページ目)
前代未聞!?と呼ばれた近代音楽!ストラビンスキー『春の祭典』を解説
1931年フランスパリのシャンゼリゼ劇場――曲が始まった途端、会場にどよめきが起きました。観客の中にはオーケストラに野次を飛ばしたり、隣に座る人と喧嘩をし始める人も。 こんなクラシック史上に残る初演を迎えてしまったのがロ・・・
難易度最上級!ショパン『エチュードop.10』全曲の弾き方と難易度順!
繊細で美しいピアノ曲を200曲以上も遺した「ピアノの詩人」ショパン。そんなショパンがテクニックの修練を目的に書いた全12曲からなるエチュード集は、とても難しく、同時に音楽的な魅力に溢れた作品集です。 ツェルニーの練習曲の・・・
ショパンノクターン20番の難易度とワンランクアップさせる弾き方(夜想曲嬰ハ短調「遺作」)
「あ、何だか今無性に切なくて泣ける曲が弾きたいなぁ…」 ふと思う時、ありませんか? 「癒されたい(口癖です(笑))!」 何となく物悲しいというか、寂しいというか、人肌恋しいというか… 足早に過行く毎日に、ちょっと嫌気がさ・・・
cantabileしてみる!ベートーヴェン「悲愴(第二楽章)」弾き方のコツと難易度!
ベートーヴェンの悲愴ソナタのなかでもとりわけ人気のある第二楽章。第一楽章で展開したベートーヴェンの苦悩・いらだちから一転して、ため息がでるようなやさしいメロディーが胸を打つ名曲です。 未完に終わったベートーヴェン交響曲第・・・
フルート初心者が中古の楽器を選ぶときに注意すべきポイント!
趣味でフルートを始めるとなると、始めに必要となるのが楽器ですよね。 フルートは安いものでは1万円くらいから、高いものになると100万円を超えるものまで値段の幅があります。 どんな楽器がよいか調べていくと、「中古品」もある・・・
ショパン前奏曲第7番イ長調op.28-7、太田胃散CMの名曲!難易度って?弾き方のコツも解説!
出初めからなんですが、、、 曲を聴いて初めてそうだったのか!と気づく方も多いかと思います。 そうなんです。 かの有名な 太田胃散CM で使われている曲だったんですね。 かくいう私も子供の頃は太田胃散のテーマ曲だと信じて疑・・・
認知症高齢者に対する音楽療法の方法とは?そのセッション案を簡単にご紹介!
介護施設で音楽療法のセッションを高齢者に対して行う際に、クライエントの中に含まれていることが多いのが、認知症を患う方です。 認知症の方に対しては、どのようなセッションを行えばいいのでしょうか? 簡単なセッション案をご紹介・・・