「童謡・唱歌」の記事一覧(2 / 4ページ目)

季節の曲だけじゃない!音楽療法『5月の歌』のプログラム例。美空ひばりさんや野口雨情さんの誕生日も5月、ということは・・・  

5月といえば、こどもの日があったり、母の日があったりと行事に関する話題には事欠きません。 音楽療法のプログラムを作成する際も、季節の曲を選ぶなら、いくつか該当する曲があり困ることもありません。 でも、いつも季節の曲ばかり・・・

日本のピアノ教育はバイエルから始まった!!バイエルの難易度順について!  

ピアノを習ったことのある方ならバイエルの名前を聞いたことがありますよね。 しかし、バイエルのどんな曲を弾いたかはあまり覚えていなのではないのでしょうか?その理由としては、曲として魅力的とは言えず記憶に残るような曲ではない・・・

『4月の歌』で音楽療法!歌詞幕の工夫のメリットデメリットとは?  

春になると暖かくなることもあって、気分が高揚します。 4月の歌は、そんな気持ちを表すものが多く、わくわくさせてくれます。 今回は、音楽療法で使用される4月の歌とともに、セッションでの必須アイテムでもある歌詞幕についてお話・・・

2月の歌を使った音楽療法のプログラム『季節を歌う』メリットとは?見当識障害の改善や予防になる?  

音楽療法では、季節の歌を使ったプログラムを行うことがよくあります。 では、なぜ音楽療法のプログラムには季節の歌が使われるのでしょうか? 2月の歌を使ったプログラムを例にご説明します。 季節の歌を使うメリット 音楽療法では・・・

認知症の方に対する音楽療法とは?「1月の歌」プログラムを例に方法をご紹介  

認知症の高齢者に有効とされているセラピーは数多くあります。 音楽療法もそのひとつです。 ではどのような方法で音楽療法を行えば、認知症の方にとって有効なのでしょうか? 1月のプログラムを例にして、その方法とそこで取り上げた・・・

高齢者に対する音楽療法『3月の歌』介護施設でのプログラム例とは?  

外はまだまだ寒いけれど、桜が咲くのももう間近に感じられるのが3月です。 介護施設に入居している高齢者も、近づく春を実感し始める頃です。 そんな3月に、私がある介護施設で行った音楽療法のプログラム例とそのときに使用した歌を・・・

音楽療法の理論を用いた『クリスマス会』子どもと一緒に手作り楽器を楽しもう  

12月になると、街中の雰囲気がクリスマス一色に染まっていきますよね。 サークルや支援センターなどの集まりで、クリスマス会を企画する事もあるのではないでしょうか? そんな時にヒントにしていただきたい、音楽療法の理論を使った・・・

高齢者への音楽療法とは?「12月の歌」セッション案を簡単にご紹介  

12月になると、高齢者施設でも、クリスマス会を行ったり、新年を迎える準備をしたりと、年の瀬が迫るムードが高まります。 そんな中で行う音楽療法でも、師走や冬、年末といった雰囲気を十分に楽しみたいですよね。 高齢者を対象とし・・・

音楽療法でおすすめのピアノ曲とは?対象者は?やっぱりモーツァルト?  

音楽療法のセッションでは、歌謡曲や童謡など、クライエントにとってなじみのある曲を利用することが多いのですが、ピアノ曲を利用することもあります。 では、どういった方に対して、どのような方法でピアノ曲を利用するのかについて、・・・

高齢者の音楽療法プログラム「老人ホーム11月の歌」その事例とは?  

11月ともなれば、秋も深まって、朝晩は冷え込む日がどんどん増えていきます。 施設で生活する高齢者も、季節の移り変わりを実感されていることでしょう。 そんな11月に、私が実際に老人ホームで行った事例についてご紹介します。 ・・・



ページの先頭へ