モーツァルトのピアノソナタ第8番(K.310)はモーツァルトのピアノソナタの中でも人気のある曲の一つです。 明るく華やかなイメージの曲が多いモーツァルトですが、この曲は珍しくイ短調のマイナーコードの曲であり、非常に劇的で・・・
「曲の弾き方」の記事一覧(20 / 31ページ目)
最も評価されているピアノ曲!シューベルト「即興曲」難易度順と弾き方のコツ!
シューベルトのピアノ曲の中で最も評価が高く、聴く機会が多いのは「即興曲」だと思います。 シューベルトは後期古典派とロマン派の先駆けという2つの時代にまたがって活躍した作曲家です。「即興曲」は「楽興の時」と同じくロマン派の・・・
弾けたら超カッコいい!ショパン「バラード第1番」の弾き方と難易度
ショパンのバラード第1番は、彼の数あるピアノ曲の中でも突出して人気のある曲の一つですよね。演奏時間が10分程度にも及ぶ長大なピアノ独奏曲でありながら、聴く人を全く飽きさせない構想力!まさにショパンの真髄が発揮された曲と言・・・
シューマンの楽しき農夫は楽しくない!?楽しい弾き方とは?ピアノの難易度も解説!
幼少の頃にこの曲を弾いた時 「タイトルも曲調もたのしいけれど、弾いていて楽しくないっ!」 と思っておりました。 当時は「弾きにくいから楽しくない」と思っておりましたが、今になって「なぜ弾きにくいのか」を考えてみると、左手・・・
高難易度!ブラームス《2つのラプソディ》より第1番op.79-1の弾き方!
《2つのラプソディ》第1番op.79-1は、中学生や高校生がピアノの発表会で取り組むことが多い作品です。ショパンのエチュードの導入あたりと並行して勉強する人が多いように思います。全音の難易度レベルでいえばE(上級)あたり・・・
伸びやかに!ブルグミュラー:18の練習曲『家路につく牧童』の弾き方&難易度
ブルグミュラーの18の練習曲『家路につく牧童』、伸びやかで情緒的な旋律が印象的で、とても心が癒される作品の一つです。そして題名に『牧童』とあるだけに、伸びやかさの中にどこか無邪気さも感じられる一曲です。 「そろそろ18の・・・