いちえ の記事一覧(3 / 6ページ目)

音楽療法士に必要なピアノのレベルとは?どんな曲が弾ければいいの?  

音楽療法士の資格を取りたい人にとって、もっとも気になる事柄のうちの一つが、楽器演奏の技術に関することですよね。 音楽療法に使われる楽器として代表的なのはピアノですが、どのようなレベルの曲を弾けることが望ましいのかについて・・・

音楽療法士が取得しておきたい資格とは?介護や児童・医療系の資格も?【介護職員初任者研修・保育士の取り方】  

音楽療法士として働こうと思っても、ただ音楽療法士の資格を持っているだけでは就職が難しかったり、収入が十分得られなかったりします。 そこで役に立つのが、音楽療法士以外の資格です。 今回は、音楽療法士が持っていると有利になる・・・

季節の曲だけじゃない!音楽療法『5月の歌』のプログラム例。美空ひばりさんや野口雨情さんの誕生日も5月、ということは・・・  

5月といえば、こどもの日があったり、母の日があったりと行事に関する話題には事欠きません。 音楽療法のプログラムを作成する際も、季節の曲を選ぶなら、いくつか該当する曲があり困ることもありません。 でも、いつも季節の曲ばかり・・・

音楽療法は医療現場でも活用できる?統合失調症や認知症の方が対象者?リハビリテーションや予防に取り入れて回復への効果を高めよう!  

音楽療法が行われている現場は、病院・高齢者施設・障がい者施設などです。 このうち多くの音楽療法士が働いているのが、これまで記事でもよく取り上げてきました高齢者施設と障がい者施設です。 では医療現場で音楽療法はどのように活・・・

『4月の歌』で音楽療法!歌詞幕の工夫のメリットデメリットとは?  

春になると暖かくなることもあって、気分が高揚します。 4月の歌は、そんな気持ちを表すものが多く、わくわくさせてくれます。 今回は、音楽療法で使用される4月の歌とともに、セッションでの必須アイテムでもある歌詞幕についてお話・・・

音楽療法はいい睡眠につながるの?同質の原理を利用して不眠症改善?受動的音楽療法と能動的音楽療法で気持ちを切り替えよう!  

眠れない夜を過ごさなければならないことってありますよね。 環境が変わって眠れないとか、心配ごとがあって眠れないなど、眠れない理由は様々です。 眠れないことで困った時に、音楽療法は有効なのでしょうか? 音楽療法と睡眠につい・・・

2月の歌を使った音楽療法のプログラム『季節を歌う』メリットとは?見当識障害の改善や予防になる?  

音楽療法では、季節の歌を使ったプログラムを行うことがよくあります。 では、なぜ音楽療法のプログラムには季節の歌が使われるのでしょうか? 2月の歌を使ったプログラムを例にご説明します。 季節の歌を使うメリット 音楽療法では・・・

認知症の方に対する音楽療法とは?「1月の歌」プログラムを例に方法をご紹介  

認知症の高齢者に有効とされているセラピーは数多くあります。 音楽療法もそのひとつです。 ではどのような方法で音楽療法を行えば、認知症の方にとって有効なのでしょうか? 1月のプログラムを例にして、その方法とそこで取り上げた・・・



ページの先頭へ