「楽器別」の記事一覧(34 / 56ページ目)

シューマンの楽しき農夫は楽しくない!?楽しい弾き方とは?ピアノの難易度も解説!  

幼少の頃にこの曲を弾いた時 「タイトルも曲調もたのしいけれど、弾いていて楽しくないっ!」 と思っておりました。 当時は「弾きにくいから楽しくない」と思っておりましたが、今になって「なぜ弾きにくいのか」を考えてみると、左手・・・

高難易度!ブラームス《2つのラプソディ》より第1番op.79-1の弾き方!  

《2つのラプソディ》第1番op.79-1は、中学生や高校生がピアノの発表会で取り組むことが多い作品です。ショパンのエチュードの導入あたりと並行して勉強する人が多いように思います。全音の難易度レベルでいえばE(上級)あたり・・・

伸びやかに!ブルグミュラー:18の練習曲『家路につく牧童』の弾き方&難易度  

ブルグミュラーの18の練習曲『家路につく牧童』、伸びやかで情緒的な旋律が印象的で、とても心が癒される作品の一つです。そして題名に『牧童』とあるだけに、伸びやかさの中にどこか無邪気さも感じられる一曲です。 「そろそろ18の・・・

リスト「コンソレーション第3番」ワンランクアップを目指す弾き方と難易度  

「技術的にもまだまだだし指も短いし、リストの曲ってやっぱり私なんかには到底無理ですよね…?」 ピアノを習い始めて早数年。 「ある程度の曲は、頑張れば自力で何とか形になるようになってきた」 「もう少しランクアップした曲に挑・・・

シューベルトの主要なピアノ作品「楽興の時」難易度順と弾き方のコツ!  

シューベルトの主要なピアノ作品は「楽興の時」、「即興曲」、「幻想曲さすらいの人」、「ピアノ・ソナタ」だと思いますが、よく弾かれているのは「幻想曲さすらいの人」、「ピアノ・ソナタ」よりも「楽興の時」、「即興曲」の方だと思い・・・

リスト編曲版!シューベルト「魔王」ピアノの弾き方と難易度を解説!  

中学校の音楽の教科書でもおなじみの、シューベルトの歌曲「魔王」をF.リストがピアノ・ソロへ編曲したものです。ピアノだけで聴き映えするように技巧を凝らした編曲となっています。 歌詞はゲーテの詩を採用しており、「もう死んでし・・・

鐘の音をピアノで!ラフマニノフ「前奏曲嬰ハ短調(鐘)」弾き方と難易度  

ラフマニノフの前奏曲嬰ハ短調は「鐘」という愛称で有名なピアノ曲です。ラフマニノフはたくさんの有名な曲を作曲しましたが、この曲はモスクワ音楽院ピアノ科を首席で卒業した翌年に作曲され、熱狂的な人気を得たラフマニノフのファース・・・

揺らぐ意識の中で作られた名曲!ベルリオーズ『幻想交響曲』を解説!  

1822年、パリのコンセルヴァトワールの図書館に彼の姿はありました。医大生なのに大学をサボり、図書館に籠もって楽譜を複写したり楽曲を分析したりする彼は、ルイ・エクトル・ベルリオーズ。彼がのちに阿片を吸いながら揺らぐ意識の・・・

ジャズピアノ曲の難易度順を勝手にランキング!最も難しい曲は!?  

ジャズピアノのスタンダード本をパラパラとめくると、様々な曲が載っています。ジャズピアノをこれから始めようと思うけど、何の曲から挑戦したらいいのか…そんな時はコードがシンプルで取り組みやすい曲から挑戦されることと思います。・・・

難易度最上級!ショパン『エチュードop.25』全曲の弾き方と難易度順!  

op.10、op.25、「3つの新練習曲」合わせて27曲あるショパンのエチュードですが、テクニックよりも音楽的な充実に主眼を置いて書かれたのがop.25の12曲です。 ですが、op.25-6「三度のエチュード」や、op.・・・



ページの先頭へ