アーバン 金管教則本 「輝く雪の歌による変奏曲」ヘ長調 アーバン金管教本「輝く雪の歌による変奏曲」吹き方と練習のコツ!トランペット奏者を目指す人の初めての超絶技巧曲!楽譜を丁寧に練習しよう!(「ビューティフルスノー」解説・・・
Mashika の記事一覧
プロフィール
小学生の時にバイオリンとビオラを始め、今もアマチュアで続けています。
楽器を始めてしばらくして、地元のジュニアオーケストラに入ったのがきっかけで、オーケストラが好きになりました。
当時は仲間と演奏するのが楽しくて、毎週の練習日が待ちきれなかったです。
最初はバイオリンしか弾いていなかったのですが、あるとき、先生に勧められてビオラに挑戦することになりました。
ですが、おかげで私の音楽ライフは激変。
ビオラはバイオリンより重いので構えるだけでも大変だし、楽譜の読み方も違うので混乱しまくりというありさま(笑)
それまであんなに楽しみにしていた練習日なのに、行きたくないとさえ思うようになりました。
慣れるまでは本当につらかったです…。
でも、それを乗り越えて5年間ビオラを弾き続け、最後の演奏会ではビオラパートの主席を任されるまでに成長しました!
今ではビオラも大好きです。
ジュニアオケを卒団してからは、大学で学生オーケストラに入りました。
他大学との合同演奏会や海外公演などいろんなことを経験させてもらって、とっても実りある4年間だったな〜と思います。
一番の思い出はヨーロッパに長期留学したとき、現地の大学オケに参加したり、有名なオーケストラを聞きに行ったりしたことです。
本場の雰囲気を感じられた貴重な体験でした♪
卒業後、縁あって学生時代の知り合いから市民オーケストラに誘われ、今でもそのオケの一員として音楽を続けています。
マイブームは、筋トレとストレッチです!
音楽とはあまり関係ないですね(笑)
実は以前、クラシックバレエを習っていたのですが、やめてから全然運動しなくなってしまったので何かしなきゃと思って始めました。
オーケストラでもバレエの曲を弾く機会があるのですが、演奏するたびに懐かしくなって踊りだしたくなってしまいます(笑)
そんな私の密かな将来の夢は、オーケストラの一員として、バレエの生演奏に参加することです。
自分たちの生の音楽が舞台を作るなんて、想像しただけでわくわくしませんか?
今日もそんな舞台を夢見ながら楽器の練習に励みます♪
知ったら100倍楽しめる!バレエ『くるみ割り人形』のあらすじと見どころ
バレエ『くるみ割り人形』は最も有名なバレエの演目の一つです。 ですが、そのストーリーはご存知ですか? 言葉のない舞台では、ダンサーたちは身振りや表情だけでストーリーを表現しなければいけませんよね。 その意味を受け取れるの・・・
5分で知っ得!バイオリンケースおすすめの選び方ポイント4つ!
あなたはどんなバイオリンケースがほしいですか? クラシカルな四角いケース、カラフルでポップなケース、色々な商品がありますよね。 初めてバイオリンを買うけど、ケースの選び方がわからない… そろそろケースを買い換えたいけど、・・・
キーワード :
知らないと演奏会で恥をかく!?バイオリンとビオラの4つの違い!
クラシック音楽の弦楽器というと、あなたは何を思い浮かべますか? きっと多くの方がバイオリンを想像したのではないでしょうか。 そう、バイオリンは弦楽器の代表的存在ですね! では、ビオラという弦楽器はご存知でしょうか? バイ・・・
キーワード :