「演歌・歌謡曲」の記事一覧(2 / 3ページ目)

アマゾンプライムミュージックはおすすめです!ラジオの使い方や注目アーティストをご紹介  

皆さんは音楽をどこで聴くことが多いですか?家よりも車の中や外出先で聴くことの方が多いでしょうか? 現在、私達が録音された音楽を聴けるのは1877年にエジソンが録音する装置やレコードを発明してくれたからです。 初めはレコー・・・

高齢者の音楽療法~7月の歌を例に音楽に関するクイズをご紹介します  

高齢者の音楽療法を行う際には、歌うこと以外にも取り入れたい要素があります。主に上肢の運動にもなる楽器演奏や、全身運動につながる体操のほかに、脳トレにつながるクイズなどもその要素のうちの一つです。 そこで今回は、7月の歌を・・・

6月の歌を使った音楽療法~高齢者うけする夏の歌で心のジメジメ対策を  

6月と言えば梅雨の時期だという地域も多いはず。 そこで真っ先に音楽療法のテーマにしたくなるのが『雨』です。 でも、梅雨の時期に雨の歌を歌うとなんだか気分もジメジメしそう。 そこで今回は、初夏を思い起こさせてくれる夏の歌を・・・

高齢者が楽しめる夏の歌!まつりの気分で音楽療法を盛り上げよう  

夏といえば花火大会や盆踊りなどのイベントが盛りだくさんで、気持ちが昂る方もいらっしゃるのではないでしょうか? 施設で暮らす高齢者も、その季節に応じたイベントに参加することで、四季を感じることができるものです。 高齢者の方・・・

認知症の方の音楽療法に楽器演奏を取り入れる方法とその効果とは?脳血管障害の方、片麻痺の方も楽しめる!  

認知症の方の音楽療法を行う際に、楽器の演奏を取り入れたいが、どのような楽器を、どのように利用すればいいのかわからない、といった声も、よく聞かれます。 今回は、楽器演奏の取り入れ方とその効果についてご紹介します。 認知症の・・・

音楽療法士に必要なピアノのレベルとは?どんな曲が弾ければいいの?  

音楽療法士の資格を取りたい人にとって、もっとも気になる事柄のうちの一つが、楽器演奏の技術に関することですよね。 音楽療法に使われる楽器として代表的なのはピアノですが、どのようなレベルの曲を弾けることが望ましいのかについて・・・

季節の曲だけじゃない!音楽療法『5月の歌』のプログラム例。美空ひばりさんや野口雨情さんの誕生日も5月、ということは・・・  

5月といえば、こどもの日があったり、母の日があったりと行事に関する話題には事欠きません。 音楽療法のプログラムを作成する際も、季節の曲を選ぶなら、いくつか該当する曲があり困ることもありません。 でも、いつも季節の曲ばかり・・・

『4月の歌』で音楽療法!歌詞幕の工夫のメリットデメリットとは?  

春になると暖かくなることもあって、気分が高揚します。 4月の歌は、そんな気持ちを表すものが多く、わくわくさせてくれます。 今回は、音楽療法で使用される4月の歌とともに、セッションでの必須アイテムでもある歌詞幕についてお話・・・

2月の歌を使った音楽療法のプログラム『季節を歌う』メリットとは?見当識障害の改善や予防になる?  

音楽療法では、季節の歌を使ったプログラムを行うことがよくあります。 では、なぜ音楽療法のプログラムには季節の歌が使われるのでしょうか? 2月の歌を使ったプログラムを例にご説明します。 季節の歌を使うメリット 音楽療法では・・・

認知症の方に対する音楽療法とは?「1月の歌」プログラムを例に方法をご紹介  

認知症の高齢者に有効とされているセラピーは数多くあります。 音楽療法もそのひとつです。 ではどのような方法で音楽療法を行えば、認知症の方にとって有効なのでしょうか? 1月のプログラムを例にして、その方法とそこで取り上げた・・・



ページの先頭へ