「チェンバロ(クラヴサン)」の記事一覧

バッハ「2声のインベンション」全曲の難易度順と弾き方のコツを解説!  

バッハの2声のインベンションは、クラシックのピアノ学習者にとって一度は通らなければならない道となっています。 「バッハは苦手、嫌い」と言う人が少なからずいるのですが、確かにバッハの曲は人により好みが分かれると思います。 ・・・

バッハ「インベンション第4番BWV775」の難易度と弾き方のポイント  

バッハのインベンションは、クラシック曲を学ぶ上で欠かせない教材となっています。 今回は15曲ある2声のインベンションの中でも演奏されることが多い「第4番」をご紹介します! 個人的にも好きな曲で、ニ短調という悲しげな調なの・・・

パッヘルベル「カノン」ピアノの難易度と弾き方をブライダル奏者が解説!~結婚式でなぜこんなにも使われるのか  

名前はわからなくても聴けば誰でもわかる曲というのがあると思いますが、今回取り上げるパッヘルベルのカノンもそのタイプの曲だと思います。 この曲はいろんなところで使われています。中でも結婚式や卒業式など式で使われることがとて・・・

バッハ「シンフォニア第15番BWV801」の難易度は?弾き方のコツを解説!  

ピアノでクラシック曲を学ぶ場合、バッハの「インベンション」はほぼ通る道ですよね。 インベンションを学んだあとに「シンフォニア」に入る方も多いと思います。 インベンションは右手と左手の2声ですが、シンフォニアになると3声に・・・

バッハ「イタリア協奏曲第3楽章」の難易度と弾き方のコツを解説!  

バッハのイタリア協奏曲は第1楽章が有名ですが、第3楽章も第1楽章と同じヘ長調で、とても明るく華やかな曲です。 バッハなどバロック音楽が好きな人は、1度は挑戦したい曲ではないでしょうか。 この曲はバッハの「クラヴィーア練習・・・

バッハ「イタリア協奏曲第1楽章」の難易度は?弾き方も考えてみよう!  

このバッハ「イタリア協奏曲第1楽章」は、10代の頃に弾いたことがあったんですが、今改めて弾いてみてもバッハの中でもけっこう好きな曲の一つに入ります♪ 弾くのもいいけど、聴くのも好きですねー。 私にとって、特に第1楽章は、・・・

メロディーを作り出す天才!モーツァルト「ピアノソナタ」難易度順~当時の装飾音符について  

モーツァルトのピアノソナタを弾いたことがありますか?ソナチネアルバムやソナタアルバムに数曲入っているので弾いたことがある方も多いかもしれませんね。 モーツァルトのピアノソナタで最も有名なのはトルコ行進曲つき(K.331)・・・

ラモーのタンブラン。バロック期の名曲の弾き方、難易度も解説(「クラヴサン曲集」より)  

チェンバロ。クラブサン。 こういった言葉をきいたことがありますか。 これは、楽器の名前です。 ひらたく言ってしまえば、まだピアノができる前に、ピアノの元となった楽器です。 クラシックには、この楽器を使って作られた曲がたく・・・

ソナタアルバムの難易度順!これが弾ければあなたもピアノ上級者の仲間入り!  

これまでバイエル、ブルクミュラー、ソナチネアルバムの記事を書いてきました。その次の曲集はというとソナタアルバムですよね。 ピアノを習われていた方や現在習われている方なら、この流れはご存知だと思います。 ソナタアルバムに入・・・

グリーグ組曲「ホルベアの時代から」ピアノの難易度と弾き方を解説!バロック、ロマン派両方の音楽を学べる名曲です!(ホルベルク組曲)  

(グリーグ、ニーナ夫人と) エドヴァルド・グリーグ(Edvard Grieg,1843-1907)作曲のピアノ組曲『ホルベアの時代から』についての記事です。 この楽曲の弦楽合奏を聴いて、興味をもって私が楽譜を買ったのが大・・・



ページの先頭へ